リベラルアーツ
はじめに イザラ書房のサイトを見ていたら、いくつかの絶版本がオンデマンドで買えるようになっていました。知らんかった...。 需要が高くながらも紙の本が入手できなかった『教育の基礎となる一般人間学』などもありますね。 オンデマンドとは オンデマンド…
はじめに 以下のニュースがありました。 やせて色白のモデルに傷つき…ティーン向けファッション誌は「ありのままで美しいと発信を」元愛読者らがネット署名:東京新聞 TOKYO Web 見た目に優劣はなく、ありのままで美しいと発信することを求めます! 10代前…
はじめに 少し前に「肉の臭み」について自分にはわからないという投稿がありました。 肉の臭みって何? これについて、サポンテの知ることを書きます。 『IDOLY PRIDE』長瀬麻奈 1/7スケールフィギュアeStreamAmazon
はじめに サポンテはビーガンではなく、ベジタリアンでもありません。むしろ積極的に動物を殺す側の人間です。肉食を肯定するなら、自分の手を汚すことを避けてはならないという理由です。 自分の手を汚すことを躊躇するのであれば、ビーガンになれば良いと…
はじめに ビーガンに拒否的な反応1をみせる人はときおり、すでに答えの出ている古臭い疑問を繰り返し口にします。 疑問に思うのであればそれを調べる方法はいくらでもあるのに、無知な自分のままでいることを選択する気持ちはよくわかりません。せっかく問い…
はじめに サポンテはビーガンではなく、ベジタリアンでもありません。むしろ積極的に動物を殺す側の人間ではあるのですが、その考え方(ビーガニズム)は色々な点で妥当性があると思っています。 しかしながら現状ビーガニズムは多くの人に理解されていると…
はじめに 以前の記事を書いたときに、いろいろなサイトを見て回りました。そのなかにはショップサイトで書籍などを販売しているところもありました。 それらの中には、書店や Amazon などに流通してないものもありました(ミニコミ誌のような感じでしょうか…
今週のお題「読書の秋」 はじめに この記事は、どんな本を読むべきか悩んでいる人に向けて書きます。悩んでいない人にとっては、特に目新しいことは書いていないつもりです。また、この記事にはオススメ本も記載していません。
サポンテは現在、ヴィーガン(ヴィーガニズム)について学んでいます。なので、そのような話題が今後増えていくことが予想されますが、その前に言っておかなければならないことがあります。 サポンテは動物を殺してきました。そして、今後も機会があれば殺す…
はじめに 現代ビジネスに、次のような記事がアップされ、はてなブックマークでも話題になっていました。 日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) サポンテは百鶏園の YouTube チャン…
はじめに 先日なんとなく Youtube を見ていたら Vegan Kindergarten というタイトルが目に飛び込んできました。 サポンテはヴィーガンでないばかりか、ベジタリアンですらないのですが、この概念はとてもいいなとすぐに感じました。 ヴィーガンの両親にとっ…
バイオダイナミック農業のセミナーに参加した オンラインのセミナー「第三十五回人智学Zoom講座:ルドルフ・シュタイナーの地球救済論~バイオダイナミック農業~」に参加しました。 セミナーの内容は、ルドルフ・シュタイナーの農業講座が行われたカイザー…
イラクサをつかめ (ホメオパシー農業選書)作者:ピーター・プロクター発売日: 2012/10/25メディア: 単行本 思ったよりもハウツー本 現在、ドキュメンタリー映画『ヒト・ウシ・地球』に出演していたニュージーランドのバイオダイナミック農家であるピーター・…
はじめに 先日投稿した、テア・マリア・カールソンの感動的な講演を翻訳した記事を更新しました。日本語翻訳を発表する許可をメールでお願いした際にテキスト原稿へのリンクを教わったので、YouTube が自動生成した字幕では不明瞭だった部分について、ぜひ参…
農業講座―農業を豊かにするための精神科学的な基礎作者:ルドルフ シュタイナー発売日: 2000/05/25メディア: 単行本 農業講座作者:ルドルフ・シュタイナー発売日: 2019/06/20メディア: Kindle版 はじめに 前回に引き続き、第一講についての読書メモです。第一…
農業講座―農業を豊かにするための精神科学的な基礎作者:ルドルフ シュタイナー発売日: 2000/05/25メディア: 単行本 農業講座作者:ルドルフ・シュタイナー発売日: 2019/06/20メディア: Kindle版 はじめに 第一講のノートはまだ作っていないのですが、なんとな…
ノート ルドルフ・シュタイナー農業講座 第五講のノートです。肥料に精神科学的な実質を与える調剤、いわゆる肥料調剤について書かれています。 肥料とはどんなものであるべきか、どのように手を加えて肥料を改善するか、そのための六種類の肥料調剤とその作…
はじめに とても感動したスピーチがあったので、ご紹介します。 以下は、講演内容を勝手に訳したものです。機械翻訳だとおかしな日本語になっているところは、なるべく直しました。長いので、これ以上のサポンテの解説は後日にします。 それでは始めます。 T…
タイトル通り、本のカタログです。図書館で見かけ、借りてきてじっくり読ませていただきました。カタログというものを最初から最後まで精読したのは初めての経験でした(笑)。
この時代のドイツについて興味があり、図書館でこの新書に出会ったので借りて読んでみました。ヒトラーといえば反ユダヤ主義や優生思想の大きな代名詞であり、そのイメージだけで捉えられることも多いと感じます。それは十分すぎるほど大きな罪であることは…
新編 はじめてのニーチェ (講談社+α新書)作者:適菜 収発売日: 2012/12/21メディア: 新書 はじめに 先日の「キリスト教は邪教です!につづき、滴菜収の本です。今回は翻訳本ではありません。 この本を読んだ理由は、この著者が好きだったのと、やっぱりニーチ…
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』 (講談社+α新書)作者:フリードリッヒ・ニーチェ発売日: 2005/04/21メディア: 新書 はじめに いつのまにか本棚にニーチェの本が増えてきた気がする今日この頃。 最近しばらく、図書館がしまっていたり、図…
農業講座―農業を豊かにするための精神科学的な基礎作者:ルドルフ シュタイナー発売日: 2000/05/25メディア: 単行本 農業講座作者:ルドルフ・シュタイナー発売日: 2019/06/20メディア: Kindle版 ノート 農業講座 第四講のノートです。肥料とは何か、施肥とは…
以下の記事を読み、気になった点を指摘しておきたいと思いました。 宗教がわかってない人はこの4原則を知らない | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
本を読むことについては、いろいろな視点があると思いますが、その中からいくつか思ったことを書きます。長くなったので分割します。今日は後半3〜6です。 きれいに読む 本を読む理由 言葉を補給する ユニバーサルデザインフォントという希望 本について書…
本を読むことについては、いろいろな視点があると思いますが、その中からいくつか思ったことを書きます。長くなったので記事は分割します。今日は前半です。 きれいに読む 本を読む理由 言葉を補給する ユニバーサルデザインフォントという希望 本について書…
「もったいない」という概念を持たなかった世界 少し前(結構前)ですが、ノーベル平和賞を受賞したケニア人女性のワンガリ=マータイさんが来日した際に感銘を受けた「もったいない」という日本語を世界に広めることを提唱したというニュースがありました。 …
「親しい人に贈りたい」というテーマで本を10冊選んでみました。サポンテはきっと心が狭いので__すくなくとも自身ではそう思っているので__あまり「人生の見識を広げる10冊」とか「たくさんの人がこれを読めばもっとやさしい世の中になると思う10冊」な…
勉強ノート「人間理解からの教育」。巻末の「訳者あとがき」によると「本書は、ルドルフ・シュタイナー(1861-1925年)が1924年の夏、イギリスにシュタイナー教育学に基づいた学校を設立しようとする人々のためにおこなった教育講座の講義録を訳出したもので…
薔薇十字会の神智学―シュタイナー講演集 (Mind books)作者: ルドルフ・シュタイナー,西川隆範出版社/メーカー: 平河出版社発売日: 1985/02メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 「薔薇十字会の神智学」を読み終わりました。ひととおり、通読しました…