サポンテ 勉強ノート

サポンテの勉強ノート・読書メモなどを晒します。

AppleScript で Finder 項目を選択する

はじめに

Finder で選択されている項目を AppleScript で取得するというサンプルはたくさん見つかったのですが、逆に指定したファイルを Finder で選択状態にするというサンプルが簡単には見つからなかったので、調べたついでにここに記します。

いや、基本的なことなのでサポンテの探し方が悪いだけかもしれませんが。

参考にしたのは以下のサイトです。

My Memo Pad: ファイルを選択(拡張子を指定).scpt

鳶嶋工房 / AppleScript / 入門 / ファイル指定を覚えよう

免責

サンプルなので極端にシンプルにしています。ファイルの存在確認、例外処理などが不十分な可能性があります。

表示中のウィンドウから選択

表示中のウィンドウから、12345.txt というファイルを選択状態にします。表示中のウィンドウがなければデスクトップから探します。そもそも 12345.txt というファイルがなければエラーになります。

set target_file_name to "12345.txt"

tell application "Finder"
    try
        if Finder window 1 exists then
            select item target_file_name of front window
        else
            select item target_file_name of desktop
        end if
    on error error_message number error_number
        beep
        display dialog error_message with icon caution buttons {"OK"} default button 1 giving up after 120
    end try
    activate
end tell

パスで指定する

パスを指定して、Finder ウィンドウで選択状態にします。これも見つからなければエラーになります。

set targetPath to POSIX file "/Applications/App Store.app"

tell application "Finder"
    try
        select item targetPath
    on error error_message number error_number
        beep
        display dialog error_message with icon caution buttons {"OK"} default button 1 giving up after 120
    end try
end tell

他に、なにか考えられるシチュエーションはあるでしょうか...。